ピーティックスの無料機能を最大限活用して、イベント集客を成功に導くポイントを、いくつかの要素に分けてご紹介します。



イベントページの素材

ピーティックスでは、イベントページが集客のための広告素材になります。ユーザーの興味を惹くためには、特に「イベント名」、「カバー画像」、「告知文」を押さえることが重要です。


関連記事

集客力アップ!参加者が行きたくなるイベント名の付け方

イベントの魅力を伝えるカバー画像の作り方  

魅力的なイベント告知文/案内文を書いて参加者を惹きつけよう! 



イベントページに設定するカテゴリー

カテゴリー設定は、自分のイベントとイベントに興味があるユーザーを結びつけるための重要な機能です。


関連するカテゴリーのイベントに関心があるユーザー層を集めるために、メインカテゴリーとサブカテゴリーを上手く活用しましょう。集客の観点からは、サブカテゴリーは5つ設定することをおすすめします。


関連記事:

ぴったりなカテゴリーを選ぼう



フォロワーを増やす

ピーティックスでは、グループのフォロー機能があります。

グループのフォロワーになると、

  • ピーティックスから自動で配信される「新規イベント公開通知メール」や「イベント開催72時間前通知メール」が受け取れます。
  • グループページのフォロワー一覧画面に表示名が表示されます。

グループのフォロワーが増えると、フォロワーへのイベント通知によって、イベントのリピート参加が増え、イベント集客の安定化につながることが期待できます。


したがって、イベント告知を強化するためには、参加者にグループをフォローしてもらうことが重要になります。

参加者はグループページまたはイベントページ、および、チケット申し込み画面からグループをフォローできます。


関連記事:

グループのフォロワー機能を活用して、コミュニティ活動を盛り上げよう

フォロワーにメッセージを送信する



イベント開催までのタイムラインに合わせた集客

効果的なイベント集客をするには、開催までの時期を意識して方法を考える必要があります。具体的な集客方法や時期別の集客アイディアなどを確認しましょう。


関連記事:

時期別イベント集客のアイディア



機能以外でできること - 集客サービスの利用

集客を成功させるには、発信力を高めることが不可欠です。有料の集客サービスを活用することで多くの関心層にイベント情報をプロモーションすることができ、効率的に参加者を増やすことができます。

集客サービスにはいくつかのアプローチ方法があるため、予算や開催日までの期間によって使い分けることをおすすめします。


関連ページ:

集客サービス(クイックプラン・法人プラン)と

集客サービス(クイックプラン・法人プラン)のおすすめの利用時期や利用期間はありますか?