主催者ヘルプ

イベント作成

有料チケットの販売にはどのような支払い方法がありますか?
  オンライン説明会 詳細・日程を確認する Peatixを利用してチケットを販売すると、以下の決済方法をお使いいただけます。契約手続き等は一切必要ありません。 クレジットカード VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Discover、Diners Club、PayPa...
特定のユーザーに割引を適用できますか?
任意の割引コードを発行し、特定のユーザーに割引を適用することができます。 <例> 定額課金プランのメンバー 主催者が運営するPeatix外の組織の会員 など 割引コードとは、購入時に参加者が割引コードを入力すると、チケット代金が割引される機能です。 割引コードを設定することで、特定のチケットに対し...
イベントページをコピー / 複製して作成の手間を省けますか?
イベントの複製機能を使って既存のイベントを複製することができます。 複製機能の使い方 1.ログイン後、マイイベントから、複製をしたいイベントを選択します。ページの右上にある「その他」ボタンをクリックし、「イベントを複製」を選択してください。 2.イベントタイトルとイベント日時は必ず内容を確認し、「...
オンラインイベント(会場を持たないイベント)を作成できますか
会場を持たないオンラインイベントのページを作成できます。 詳しくはオンラインイベントを作成するをご確認ください。
魅力的なイベントページを作成するポイントは?
詳しくは、イベント集客のコツ、押さえるべき10箇条をご確認ください。
特定の人だけにイベントを告知できますか?
イベント作成時にイベントプライバシー設定を編集できます。 初期設定は「一般公開」ですが、特定の人にだけイベントを告知したい場合は、「限定公開」あるいは「パスワード保護あり」を選択してください。 一般公開:どなたでもイベントページを閲覧でき、グループページ、Peatixの検索結果、Google等検索エ...
団体割引チケットは作成できますか?
特定のチケットに対して、最小の申し込み枚数を設定し、申し込みを制限することができます。 この機能を利用することで団体割引をすることが可能です。 例) 通常の場合:1枚1000円のチケットを販売 団体割引の場合:10枚以上チケットを一度に申し込みする場合は、1枚500円にて販売する この機能をご利用の場合は、...
カバー画像はどのように設定/変更できますか?
イベントページには、ページ上部にカバー画像を入れることができます。 <注意点> ・サイズは、920px x 450pxです。 ・使用できるファイル形式は、JPEG、PNG、GIFです。PDFやTIFは使用できません。 ・イベント詳細に画像を挿入する場合は、カバー画像と合わせて1回の保存あたり5MB...
チケットの申し込み手続きをテストできますか?
チケットのお申し込み手続きの流れを確認したい場合、イベントページにパスワードをかけてテストイベントを公開していただく方法があります。 有料チケットの購入をテストされたい場合は、「割引コード」の機能を利用することで、実際のお支払いを発生させることなくテストが可能です。
イベントやグループは削除できますか?
イベントの削除について 公開前のイベント 公開前(編集中)のイベントは、イベント編集画面にて削除できます。 1. 画面右上の表示名をクリックして「マイグループ / イベント」を開きます。 2. 削除したいイベント名の下にある鉛筆マークをクリックしてください。 ...