特定商取引法が定める「販売業者」または「役務提供事業者」に該当する方は、以下の内容をご確認ください。



必要な対応

1. 自社ウェブページの用意
特商法に基づく表記がされた自社ウェブページを用意してください。

自社ウェブページをお持ちでない方は、ピーティックスのグループページに必要情報を記載し、グループページを特商法に基づく表記がなされた自社ウェブページとしてご利用ください。グループページの編集方法については、グループを編集するをご参照ください。


2. イベントページでの設定

イベント作成画面で、特商法に基づく表記がされた自社ウェブページを設定してください。


▼入力画面

「設定」の「営利目的のチケット販売」で、チェックボックスにチェックを入れると、URLの入力欄が現れます。

チェックが入っていても、URLが入力されていない場合、購入者は特商法に基づく表記がなされたウェブページにはアクセスできません。チェックボックスおよびURLは、イベント公開後も新規入力および編集ができます(イベント終了後、24時間が過ぎると新規入力も編集もできません)。

※入力したURLのページは、チケット申し込み時の「ご確認」画面に表示されます。

※イベントではなく定額課金プランを作成する際は、特商法に基づく表記を利用規約に入力いただけます。


お問い合わせ先

特定商取引法の解釈や適用に関連する下記のようなお問い合わせについては、当社は回答できる立場にありません。

  • 私は、今回の改正特定商取引法の適用対象者である「販売業者または役務提供事業者」に該当しますか?
  • 特商法に基づく表記とは何ですか?具体的に何を書けば良いですか?


恐れ入りますが、以下の消費者庁のページをご参照ください。

特定商法取引ガイド

通信販売広告について

消費者庁お問い合わせ窓口


注意事項

イベントの開催国が日本以外に設定されている場合、特商法に基づく表記がなされた自社ウェブページのURL入力欄が表示されません。入力する必要がある場合は、こちらからご依頼ください。